-
イエメン シャイーフ マネア 80g(保存缶入)
¥1,800
Yemen Shaief Manea 80g *Nitrogen filling(窒素充填) Yemen Shaief Manea Type: Single Farmer Nano Lot Producer: Shaief Manea Origin: Jarna Village, East-Haraz Area, Manakha, Sana’a, Yemen Processing: Natural, Sun-dry Variety: Dawairi, Jaadi, Old Typica Altitude: 2000-2100 m Flavor Notes: Citric, Winey, Spicy, Vanilla-like, Juicy, Bright, Long-after, Complex インポーターであるタレックとの出会いがイエメンを焙煎する始まりでした。 彼は学生でしたが、母国やコーヒー農家を生業とする友人や家族の為により良いイエメンコーヒーを広める明確なビジョンを持っていました。 彼の持ってくるサンプルは、いつも新鮮味を持っているが懐かしい雰囲気も感じさせるコーヒーが多くあります。 今回のハラズは、イエメン北西部の標高2,400メートルの高地に位置し、寒冷な地域です。ハラズ周辺は火山性の豊かな土壌で、レーズンのようなフルーティーな酸味、滑らかなボディ、チョコレートのようなアフターフレーバーを感じられます。主なコーヒー品種は、アンシェント・ティピカ母集団のジャアディ種とダワイリ種でイエメンの在来種がほとんどです。 ハラズ州ジャルマ村の熟練コーヒー農家、シャイーフ・マネアは、3000本のアンシェント・ティピカ・ジャーディとダワイリの木を所有している。 気候変動などの困難にもかかわらず、シャイーフは持続可能な農業に専念し、高品質な豆を生産しています。収穫時には彼の家族も加わり、熟したチェリーを手摘みし、丁寧に加工する。 Processing Information 熟したコーヒー・チェリーを収穫し、アフリカン・ベッドで18~24日間乾燥させた後、水分量など均質性を上げる為1ヶ月間定温保管したあと精製しています。
-
エチオピア グジ シャキッソ 200g Ethiopia Guji Shakisso
¥2,200
SOLD OUT
エチオピア グジ シャキッソ 200g Ethiopia Guji Shakisso Cuntry:エチオピア Fame: Farmer :小規模農家 Altitude: 2000-2180m Variety:エチオピア原生品種 Processing System:アンウォッシュド Aroma/Flavor:ピーチ・ジャスミン Acidity:シトリック・ピーチ Roaste: 中浅 Other: 久々のエチオピアアンウォッシュド(ナチュラル)です。 天日干しでしっかりと果肉の旨味を閉じ込めながら、ゆっくりと乾燥させたエチオピア在来種は、なんとも言えない芳香を提供してくれます。 はちみつのような甘さやアカシアのはちみつのように豊潤な香りが楽しめます。
-
グアテマラ コバン 200g
¥1,700
グアテマラ コバン 200g pack Cuntry:グアテマラ Fame:サンクリストバル Farmer : カルロス・キリン Altitude: 1,400 ~ 1,700m Variety:ブルボン カツーラ Processing System:ハニー Aroma/Flavor:ベリー・フローラル Acidity:シトリック Roaste: 中煎 Other:訪問した産地の一つです。ハイグレードではないですが、丁寧なハニープロセスとカルロスの人柄が反映されたかのようなコーヒーです。酸味は若干ありますが、後味をきれいに整えてくれる印象です。
-
ディカフェ ブラジル 200g
¥1,900
Decaf Brazil 200g デカフェ(カフェインレス)のコーヒー豆です。 活性炭などを用いた特殊なフィルターと水だけを使用して、99%カフェインを除去しています。 処理精度も年々向上しており、甘さやコクなど、本来の味わいを楽しめます。 アイスコーヒーで飲むと、のどの渇きもほとんどないのでお勧めです。
-
ハウスブレンド 200g
¥1,600
ハウスブレンド200g pack 定番のハウスブレンドです。 中煎をターゲットにロースティングしてあり1日を通して飲めるそんなブレンドです。 後味に少しだけフルーティーな感じを残してさっぱりとしたブレンドです。 Country:ブラジル70% グアテマラ20% etc10% (季節により10%の配合の豆がかわります。) Fame:Mix Farmer : - Altitude: - Certification:- Variety:ブルボンなど Processing System:ウォッシュド・ナチュラルなど Aroma/Flavor:ハニー・ナッツ・クリスプ Acidity:シトリック Roaste: 中煎 comment 創業時からあるブレンドですが、コーヒーは農作物であるのに加え季節により配合や焙煎度合いを調整しています。 いつも、お家に常備しておくコーヒーて? と妄想しながら考えたブレンドです。 *ちなみに外のお店にも同じ名前のブレンドがありますがハウス(そのお店)のブレンドという意味で配合や焙煎度合いは異なります。
-
ハウスブレンド フルボディ 200g
¥1,700
ハウスブレンド フルボディー 200g 少し深煎りにした豆をブレンドしています。しっかりとしたコクがありホットでもアイスでも美味しくお召し上がり頂けます。 Country:ブラジル35% グアテマラ35% インドネシア30% Fame:Mix Farmer : - Altitude: - Certification: Variety:ブルボン他 Processing System:ハニー・ナチュラル Aroma/Flavor:ハニー・キャラメル・チョコレート・ナッツ Acidity: Roaste: 中深煎 Comment 家で美味しいカフェオレを飲みたい!そんな願望を叶える豆です。 もちろんストレートでも美味しいのですが。。。 自宅で抽出する場合、傾向としてさっぱりとした抽出した味わいになりやすいので その辺りをカバーできないかと試行錯誤しました。 *ミルクで割りたい場合は、1.3~1.5倍量の粉を使うと美味しいですよ。
-
ブラジル アルフェナス 200g
¥1,600
Brazil Alfenas 200g ミルクチョコレートを食べた時のようなしっかりとした甘さと軽めの口当たり Country:ブラジル Fame:モンテアレグレ Farmer :ジョゼ・フランシスコ・ペレイラ Altitude: 1000m Certification: Variety:ブルボン.カトゥアイ Processing System:パルプドナチュラル Aroma/Flavor:ローストナッツ、チョコレート Acidity:チェリー Roaste: 中煎 Comment 砂糖いれました?と質問されるくらい甘さが感じ取りやすいコーヒーです。 ジャケットは、ハチドリ中南米に広く生息する野鳥で花の蜜なんかをゴハンとしてます。 そんな鳥さんが寄ってくる様な甘いコーヒーをターゲットに焙煎してます。 本当に余談 *昔々(JLACジャパンラテアートチャンピオンシップ)に出た時にハチドリを模したラテアートを描いた事があります。まあ、本番では手が震えて撃ち落とされた鳥と表現した同僚バリスタが居たのを思い出します。本当に余談ですみません
-
インドネシア ソフィー 200g
¥1,960
Indonesia SHOPY 200g リントン地区の豆です。ハーブやスパイスのような風味とふくよかな甘さ の中に少しオレンジピールを感じます。クリーンカップも高いのでおすすめです。 Country:北スマトラリントンニフタ Fame: mix Farmer : mix Altitude: 1250~1350m Certification: Variety:mix Processing System:スマトラ式 Aroma/Flavor:チョコレート・スパイシー Acidity:- Roaste: 中深煎 Comment インドネシは昔から好きな豆の一つです。 ハイスコアな豆の生産も進んでいますが、飲みやすいグレードの豆が割と好きなんです。 スペリャルティーコーヒーって、多様性(焙煎や抽出の幅の広いコーヒー)があるなと思うのですが中煎より深く焙煎している豆が少ない気がしますが ソフィーに関しては、中深まで焙煎して甘みやコクの部分のボリュームをしっかり出しています。
大分で初めてのスペシャルティーコーヒー専門店です。
店舗で飲みなれたコーヒーを県外からもご注文頂ける用にサイトをスタート致しました。
丁寧に品質管理しお客様の手元にお届けします。